TOP
有限会社エスエム
問い合わせ電話番号03-3436-1915
月〜金曜日/10〜17時
紙を変えるだけ。今すぐできるSDGs。エシカル・ペーパー
環境や社会に配慮して作られた紙
SDGsは意外と難しくない! 紙を変えるだけのシンプルスタート。
このエシカル・ペーパーの
取り組みに
“オススメ”の
企業様
名刺やDM等の紙の販促物や消耗品にもサステナブルな取り組みを検討している
取り組みは検討しているが、あまりコストを掛けずにスモールスタートしたい
社内で定期的に制作する小ロットの制作物からエシカル・ペーパーに変更していきたい
サステナブル活動の取り組みに対して、何から始めて良いかわからない
サステナブルの取り組みで
期待できる
“4つ”のポイント

1. 社会の課題への対応

  • SDGsの目標は社会や環境への課題が網羅されている
  • 地域社会での信頼を獲得できる
  • 課題解決への模索はイノベーションの促進につながる

2. 新たな事業機会の創出

  • 地域における経済活動や自治体との連携
  • 新しい事業パートナーの獲得
  • グローバル企業を中心に「グリーン調達」「CSR調達」など環境負荷の低さを取引先の選定基準にする動きが広がっている
  • 課題の大きさは市場規模と捉えられており、取り組むことにより新しいビジネスのアイデアにつながる

3. 企業イメージの向上

  • 企業にとっての最重要課題である優秀な人材の確保
  • これから未来を担うSDGsネイティブ世代への対応
  • バリューチェーンを含めたサステナブル活動によるエシカル消費への促進
  • 取り組みや貢献度が優れていると、長期的に企業価値の最大化を実現する可能性を高める

4. 生存戦略

  • 取引先の選定基準が環境負荷の低減が条件になってきている(価値観や方向性の共有)
  • 経営リスク(新ビジネスへの機会喪失/企業価値の低下/人的リソースの確保・維持への悪影響 等)を回避し、社会への貢献ができる
  • ESG課題への取り組みがSDGs事業の中核課題とみなすことができる
  • ESG投資の対象範囲と一致する
エシカル・ペーパー
ラインナップ
2回目ご利用時から使えるオトクなプログラム
ペーパーサイクルプログラムの展開図
LIMEXの背景
石灰石が主原料、
世界が注目する
日本発の新素材
LIMEX
ライメックス
 LIMEXは、株式会社TBMが自社開発した環境配慮型の新素材です。
 主成分は、日本での自給率が100%で、世界的にみても枯渇見込みがほとんどない「石灰石(limestone)」。石油由来原料を大幅にカットし、製造時 に水もほぼ使用しません。
 耐水性・耐久性に優れているので、今までの紙素材では、汚れたり破損したら取り換えるしかなかった印刷物をLIMEXに変えるだけで、余計なコストと 手間を削減できます。さらにラミネート加工された紙はリサイクルできませんが、LIMEXならしっかりリサイクルできます。
 リサイクル後は、メニュー表がトレーに、冊子がコースターになるなど、製品分野を超えたダイナミックな行き来ができるLIMEXは、すでに10,000社 以上(※1)の企業に採用されています。
※1. 2022年11月時点、株式会社TBM ウェブサイトより
※2. LIMEXは、株式会社TBMの登録商標です
紙と比較し、工場における水使用量を
約97%削減しました※
水使用量アイコン
97%削減
石油由来プラスチックを主原料とする合成紙に
比べ温室効果ガス排出量を最大66%削減しました
(LIMEX白色ソフトの場合)※
工場アイコン
66%削減
紙と比較し、工場における水使用量を
約97%削減しました※
水使用量アイコン
97%削減
石油由来プラスチックを主原料とする合成紙に
比べ温室効果ガス排出量を最大66%削減しました
(LIMEX白色ソフトの場合)※
工場アイコン
66%削減
※出典…㈱TBM ウェブサイトより
LIMEXの背景
LIMEXはSDGsの17目標のうち
8目標にアプローチできます
SDGs Goals 6
SDGs Goals 8
SDGs Goals 9
SDGs Goals 12
SDGs Goals 13
SDGs Goals 14
SDGs Goals 15
SDGs Goals 17
SDGs Goals 6
SDGs Goals 8
SDGs Goals 9
SDGs Goals 12
SDGs Goals 13
SDGs Goals 14
SDGs Goals 15
SDGs Goals 17
主な用途
ライメックスの主な用途
制作現場からの
使用感レビュー
【LIMEX 編】
おすすめポイント
ライメックスの使用例
  • 紙と全く同じように印刷でき、紙より発色が良い。
  • 吸い付くようなめずらしい手触り。
  • 当社設備のプリンターで扱えるスペシャルトナー(白、銀)との相性が抜群。
  • 耐久性に優れており、破けることもなく折り曲がりにも強い。手渡しをする名刺に最適。
  • 耐水性も持ち合わせているため、屋内外のポスターやパネルにも適している。
ちょい弱ポイント 上
ちょい弱ポイント 上
  1. 普通の紙に慣れているため、最初は触り心地などに違和感がある。
  2. 耐久性に優れている半面、折り目がつきにくい。
  3. トナーが乗っているところは油性ペン以外だと乾きが悪い。
ちょい弱ポイント 下
ちょい弱ポイント 下
ちょい弱ポイント解決策 上
ちょい弱ポイント解決策 上
  1. その触り心地を利用して今までの常識にないものを作り出せる。
  2. 折り加工後に一定時間、重しを乗せることによって折り目を強くすることができる。その代わり耐久性が高いため、「背割れ」と言われる折り目部分の色がひび割れのようになる現象を抑えることができる
  3. 書き込みをする箇所などにはトナーを乗せないようデザインの時点で工夫を施す。
ちょい弱ポイント解決策 下
ちょい弱ポイント解決策 下
持続可能な未来を形成する
LIMEXとCirculeX
 LIMEXは、資源枯渇問題の解決と資源の持続的な利用を可能にしました。多岐にわたる成形方法を持ち、10,000社以上の企業や自治体に採用されるなど、その汎用性の高さを証明しています。
 一方で、LIMEXが通常のプラスチックリサイクルに混入すると不具合が生じる問題が指摘されました。
 そこで、廃プラスチックとLIMEXを組み合わせた素材「CirculeX」が開発され、廃プラスチックを全国の中小企業から回収し、工場でLIMEXと混ぜることで再資源化することができるようになりました。
 これによりLIMEXの再利用の選択肢が増え、総合的なリサイクルが促進されるようになりました。
※1. LIMEXは、株式会社TBMの登録商標です
※2. CirculeXは、株式会社TBMの登録商標です
LIMEXのリサイクル図
バナナペーパーの背景
アフリカ・ザンビアで
廃棄するバナナの茎を
再利用
バナナペーパー
Banana Paper
 バナナペーパーは、アフリカ・ザンビアで栽培されているオーガニックバナナの茎の繊維からできています。
 貧困により多発していた違法な森林伐採や密猟を阻止し、村人たちの雇用機会を生み出そうと、スウェーデン人と日本人の夫婦が始めた取り組みからこのバナナペーパーは生まれました。
 2016年には日本の紙業界では初めてフェアトレード認証を取得したこの素材を使うことで、野生動物や植物の生息地の保護、適切な森林管理の支援に繋がるだけでなく、現地従業員の生活と労働条件の改善も図れます。その貢献数はなんとSDGsの17の目標すべて!
 製紙に和紙の技術が用いられているので、表面はツルツル、裏面はザラザラとした質感で、挨拶状や賞状などの高級感を出したいツールに適しています。
樹木が10~30年で成長するのに対し、バナナの茎は1年以内に再生成長するため、より早い循環で活用できます※
木のアイコン 10~
30年
バナナのアイコン
1年以内
バナナペーパー事業によりザンビア共和国の150人以上の子ども達が学校に通えるようになりました※
子どものアイコン
150
樹木が10~30年で成長するのに対し、バナナの茎は1年以内に再生成長するため、より早い循環で活用できます※
木のアイコン 10~
30年
バナナのアイコン
1年以内
バナナペーパー事業によりザンビア共和国の150人以上の子ども達が学校に通えるようになりました※
子どものアイコン
150
※出典…㈱ワンプラネット・カフェ ウェブサイトより
バナナペーパーの背景
バナナペーパーはSDGsの17目標すべてにアプローチできます
SDGs Goals 1
SDGs Goals 2
SDGs Goals 3
SDGs Goals 4
SDGs Goals 5
SDGs Goals 6
SDGs Goals 7
SDGs Goals 8
SDGs Goals 9
SDGs Goals 10
SDGs Goals 11
SDGs Goals 12
SDGs Goals 13
SDGs Goals 14
SDGs Goals 15
SDGs Goals 16
SDGs Goals 17
主な用途
バナナペーパーの主な用途
制作現場からの
使用感レビュー
【バナナペーパー 編】
おすすめポイント
バナナペーパーの使用例
  • SDGsの目標項目すべてにアプローチできる。
  • 20%配合の紙は「フェアトレードの紙」及び「クライメート・ポジティブ」のため、使うだけで大きく社会や環境に貢献できる。
  • 表裏で違う手触りになっていて、触感も楽しめる。
  • 越前和紙の製法で作られており、バナナの茎の繊維のザラつきや乳白色がかった色合いの風合いが抜群に良い。
  • よく見かける再生紙より高級感がある。
ちょい弱ポイント 上
ちょい弱ポイント 上
  1. 普通の再生紙より価格が高い。
  2. 薄い乳白色の色味のため、白色度の高い表現のデザインには不向き。
  3. 表裏で違う質感になっており、デザインの統一感が難しい。
  4. WFTO(フェアトレード)マークの認証申請に少し時間がかかる。
ちょい弱ポイント 下
ちょい弱ポイント 下
ちょい弱ポイント解決策 上
ちょい弱ポイント解決策 上
  1. 日本で唯一のフェアトレードの紙のため、環境や社会への貢献度の高さに、価格以上の付加価値がある。
  2. 手漉き紙っぽい風合いや色味になっているので、紙の表情だけでもデザイン性が高まる。
  3. 表裏で違うデザインのものが作りやすく、受け取った相手の記憶に留まりやすいものが制作できる。
  4. 時間をかける価値のある認証になるため、ゆとりのある制作スケジュールを組むことをおすすめします。
ちょい弱ポイント解決策 下
ちょい弱ポイント解決策 下
バナナペーパーがお高いワケと
フェアトレードのコト
 先進国では途上国で生産された日用品や食料品が、驚くほど安い価格で販売されていることがあります。
 この安さを生み出すため、生産国では正当な対価が生産者に支払われなかったり、生産性を上げるために必要以上の農薬を使用し環境が破壊されたりといった事態が起こっています。
 これを阻止するのがフェアトレード制度になります。
 この制度は、生産者の賃金を確保した価格設定で取引を行う制度で、バナナペーパーの価格も、アフリカ・ザンビアのバナナペーパー工場で働く人々の賃金をしっかり確保した価格設定になっています。
 適正ではない価格での取引が引き起こす人・社会・環境へのダメージを阻止するため、そして生産者が品質の良いものを作り続けていくために、バナナペーパーの価格は適正さを維持していく必要があります。
フェアトレードのイメージ
木の紙の背景
間伐材を有効活用し、
森の健全化をサポート
木の紙
Japanese Wooden Paper
 木の紙は主に間伐材から作られています。間伐材とは、成長に伴って混みすぎた木を間伐作業によって選択的に切り取った木材のことです。間伐作業は山や森を適切に管理するために必要な作業となり、切り取られた間伐材について様々な有効活用方法が考えられてきました。その中の1つが木の紙です。木の紙を選ぶことは、森の健全性と環境保護を両立させる手助けになり、間伐を通じた健康な森の維持をサポートする行動になります。
 木の紙にはたくさんの種類がありますが、当社では主に国産ヒノキの紙を使用しています。美しい白さと木目、そして特有の芳香が特徴で、お渡しした方に真心や温かみを感じてもらえる素材です。
 「捨てられない」「手元に残しておきたい」ツールとして大活躍中の木の紙は、名刺やショップカード、年賀状やDMはがきだけにとどまらず、チケットやパッケージでも使用されています。
木の紙(ヒノキ)にインフルエンザウイルスの感染力を99.8%低下させる効果が認められました※
ワクチンのアイコン
99.8%減少
木の紙(ヒノキ)にインフルエンザウイルスの感染力を99.8%低下させる効果が認められました※
ワクチンのアイコン
99.8%減少
※出典…㈱クレコ・ラボ ウェブサイトより
木の紙の背景
木の紙はSDGsの17目標のうち
6目標にアプローチできます
SDGs Goals 8
SDGs Goals 11
SDGs Goals 12
SDGs Goals 13
SDGs Goals 14
SDGs Goals 15
主な用途
木の紙の主な用途
制作現場からの
使用感レビュー
【木の紙 編】
おすすめポイント
木の紙の使用例
  • 本物のヒノキをスライスして作られた紙。
  • 1枚1枚木目が違うため、唯一無二の印刷物を制作することに最適。
  • ヒノキの香りもしっかり楽しめる。
  • 紙自体がめずらしいため、印刷用紙以外でも用途がたくさんある。
  • 名刺を渡すほとんどの方から、興味を持たれ記憶に残りやすい。
ちょい弱ポイント 上
ちょい弱ポイント 上
  1. 素材が木のため価格が高い。
  2. 木目にばらつきがあり、位置によっては文字が見づらい。
ちょい弱ポイント 下
ちょい弱ポイント 下
ちょい弱ポイント解決策 上
ちょい弱ポイント解決策 上
  1. 素材の特徴が突出しているので、特別なものを作りたいときには最適。小ロットにすることにより、コストを抑えながら希少価値をつけることができる。また、木材そのものに印刷や加工を加えるより低コストでの制作が可能。
  2. 文字の視認性を高めるために、弊社設備のオンデマンドプリンターで扱える「ホワイトトナー」を下地に引き、その上に文字をレイアウトすることで見やすくできる。
ちょい弱ポイント解決策 下
ちょい弱ポイント解決策 下
間伐が必要とされる理由
間伐による森のサイクル
プラス
当社データ制作物には
UDフォント
ご使用いただけます
 UDフォントは、ユニバーサルデザインのコンセプトに基づいた誰にとっても読みやすいフォントです。高齢者や視覚障害の方にも読み間違いがないように、可読性や視認性が高くなるように設計されています。当社ではモリサワパスポートを採用しているため、全てのモリサワUDフォントがご使用いただけます。
UDフォントの背景
UDフォント
SDGsの17目標のうち
6目標にアプローチできます
SDGs Goals 3
SDGs Goals 4
SDGs Goals 8
SDGs Goals 9
SDGs Goals 10
SDGs Goals 11
UDフォントの特徴
UDフォントの説明

線の長さや角度を調整して「8」との違いを明確にしています。

UDフォントの説明

濁点と文字の間に十分なスペースがあり視認性が高まっています。符号自体が大きくなっており半濁点との区別が容易になりました。